keywords | |
インタビュー | |
Tomokazu Matsuyama
ニューヨーク在住のアーティスト。CODE;Cとは中学校の頃からの同級生であり、お互いアーティストとして、良きライバルであり、良き理解者である。 今回は個展の準備はもとより、彼をサポートに来た多くの仲間のアテンドも自ら担当するなど、CODE;Cを完全サポートしている。 » www.matzu.net |
|
reed space. NYC
2002年12月にStaple Designの代表、jeff stapleがマンハッタンのロワーイーストサイドにオープンしたセレクトストア。 PhunkStudio、FAILE、Peter Sutherlandなど、積極的にアーティストのエキシビジョンを開催し、注目を集め続けている。 code;c exhibition/PROMETHEUSの会場である。 » www.stapledesign.com |
|
Taro Kashima(:Synthesize)
グラフィックデザインからアパレル、プロダクトデザイン企画まで展開しているDesign Production、:Synthesize主宰。 2007年度より始動した:Synthesize内レーベル「TIMEWARP」では、Alex from tokyoをはじめ、様々なクリエイターと共にパーティや音源リリースを発表している。 CODE;Cとは"still sequence"の時からの間柄であり、彼を最も良く知る人物の一人である。 今回は、205clubにて行われた、オープニングのアフターパーティのオーガナイズも担当している。 » www.synthesize-inc.com still sequence とは? CODE;Cが若干22歳の時に原宿に手がけたセレクトショップ。 ライフスタイル全般に関わる商品のセレクトと、独特のデザイン感覚で、今なお、伝説として語り継がれるている。 |
|
| |
アートの道に進んだきっかけは?
still sequenceと共に、絶大な人気を誇ったオリジナルブランド、Transportの時代から続けてきたコンピューターグラフィックがベースであり、自然と手作りの作品を作るようになった経緯を語る。 CODE;C 初期の手書きの作品はここで見ることができる。 SNSN : CODE;C : WORKS#01 |
| |
CODE;C Live painting @Tokyo Designers Block2004
upsetters企画の、CODE;Cライブパフォーマンスの記念すべき1回目。 “ライブのときは何も考えない” » upsetters.jp / tokyo_designers_block2004 |
| |
PROMETHEUSというタイトル
PROMETHEUSというタイトルは、 “カッコいい名前をつけたかったから” |
| |
エキシビジョンに向けての意気込み
“今回のエキシビジョンでは、これまでやってきたことを世界に見せたい” “自然体で、シンプルに出来たので、リアクションが楽しみ!” |
| |
東京からの多くのサポーターについて
東京から多くの友人がオープニングに駆けつけることに対して、 “自分の作品がどうのこうのではなく、そういう形になったことがうれしい” |
| |
エキシビジョンの準備風景
|
披露される作品群を興味深そうに覗き込むjeff staple (Staple Design/reed space.) |
|
今回のPROMETHEUSでは、Tomokazu Matsuyamaが送った作品をCODE;Cが加工すると言う手順で、コラボ作品も製作された。(作品の内容は第2回放送にて!!!) |
|
一足限りのART作品としてのスニーカー(1100ドル!!!)を囲んで。 実にCODE;Cらしいアプローチ。 |
|
| |
準備終了後、作品について???のコメント
|
| END |
NYCに向けての意気込みをもう一度
"世界観を味わってほしい" |
|